好きの宝石箱

熱しやすく冷めやすいミーハーちゃんが好きを綴る

ドラマ ①

最後の更新からほぼ半年経っていました………

 

今日は大好きなドラマを記録していこうと思います。

 

このまま生きていくとドラマに人生左右されるんじゃないかくらいに影響されやすい人間なのでハマったドラマ、記憶に残ってるドラマが大量。その中で今でも時々見返してしまうドラマをひとつ。

 

1,SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜

SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~【TBSオンデマンド】をAmazonビデオ-プライム・ビデオで

2010年の10月期にTBSで放送されていた刑事ドラマ。

このドラマが1番好きなのはこれから先も変わらないと思う。

 アバウトに好きな理由を書きます。

 

まず、話が面白い。予想外の展開だし、割と本線はシリアスな話だけどギャグもあって笑えちゃうところ、すごい。出てる俳優さんもみんなあの世界観にぴったりな人しかいない。

あとは戸田恵梨香加瀬亮の素晴らしさ。このドラマきっかけで2人が大好きになった単純野郎だけど、この2人の凄さはこのドラマ見れば絶対わかると思う。当麻も瀬文さんもなかなか癖のある役なのにしっくりくる。この2人の関係性も個人的にはたまらないです。

SPECは「ケイゾク」というドラマと同じスタッフで製作されたドラマ。ケイゾクシリーズなんて呼ばれてます。ケイゾクあってのSPECだからケイゾクの方がファン多いけど私はSPEC派です。ケイゾク当時私は1歳だったから全然リアルタイムではなく………でもケイゾクも本当に面白い!とりあえずどちらかを一度見てほしい!そして面白かった方はぜひもう片方も!

 

なんか色々やるっぽいのでこの機会にぜひ

 

f:id:n202920:20170601143111j:image

 

思いが重すぎて長い。今日はこの辺で

俳優①

 

ミーハーな私なので好きな俳優、女優も少なくはない。今日はそれについて書きます。

 

f:id:n202920:20170123204359j:plain

加瀬亮

私がずっと1番好きな俳優。加瀬亮だけは譲れない。

 

初めてみたのは SPEC

もちろんこのドラマは私が1番好きなドラマ。

最初は役落ちというか、瀬文さんがカッコよすぎてその影響で加瀬亮カッコいいみたいな感じだったけど、インタビューとかテレビで見てとれる彼の素朴さや演技に対する意識に惚れた。「ハチミツとクローバー」でストーカー変態野郎を演じる時、「硫黄島からの手紙」で演じる兵士役、「それでもボクはやってない」で痴漢冤罪者を演じる時、「重力ピエロ」、その他諸々、ひとつひとつが全員違う人だ。加瀬亮味が良い意味でないのである。役者ってすごいなあって思えた。

こんなにわかってる風に書いたけど、正直こんなに好きなのは顔が超好きだから。私の好き嫌いはそんなものです。

 

f:id:n202920:20170123204551j:plain

兎にも角にも「3月のライオン」とても楽しみにしている。

 

f:id:n202920:20170123204243j:plain

杉野遥亮

1995年9月18日生 千葉出身 

 

私が2番目に好きな俳優でありモデルである。

 

初めて彼を見たのは日テレ系水10ドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」である。

 

初ドラマだったらしいけど、もう見た目がドストライクすぎてドラマで出てきた瞬間気づいたらホームページの相関図に飛んで名前調べてまとめ記事を読んだ。

 

見た目に関しては文句なし。鼻筋が通っていてキラキラした瞳。185センチという高身長高スタイル。笑うと本当にキラキラっていう効果音が似合う。こんな完璧な人は存在しちゃいけないと思う。って私は思ったんだけど友人にそれをいったら別にそんなにかっこよくないと言われた。個人差はあり。

 

でもこんなに好きになったのは顔だけではない。私が惹かれたのは演じる時と普段のギャップである。

 

杉野遥亮はド天然だ。本当に。 

このまえ「キセキ」の舞台挨拶があり、彼にとっては初めての舞台挨拶だったのだが、質問を忘れてしまうという抜けっぷり。テレビの取材では自分が監督にハグされてないから、ついハイタッチしてくれますとか嘘をついちゃう。初バラエティのVS嵐では「人より鼻の穴を大きく膨らませる。」ことが自慢とかいっていた。自分で書きながらこれのどこがいいの?って思ってきたけど私はこれらがたまらなすぎた……母性本能をくすぐられてるのかな………とりあえずただの塩顔イケメンじゃないことだけはわかってほしい。

f:id:n202920:20170123204825j:plain

f:id:n202920:20170123204915p:plain

先日グリーンボーイズでMステに初登場したが、放送後ツイッターのフォロワーが数時間で4万人も増えていた………おそるべし……

 

これから映画2本も出るし、事務所はトップコートだから売れっ子になっていくんだろうなあと思うと寂しいなという気持ちと、それぐらいの魅力はあるから当たり前だよなあという気持ちで混沌している。 

 

とにかく、この2名は私が好きな俳優で語らずにはいられない人達。

 

次回に続く。

 

おんがく ①

 

今までラジオのことばっか書いてきたのでラジオの話はしばらくお休み。まだラジオについて書きたいことはあるけど。

 

かなり色々なアーティストを聴いているから好きなアーティストは多い方だと思う。ので何回かに分けて私の好きな音楽について書きたいと思う。今日は第1弾。

 

1. きのこ帝国

 

2007年に結成された Vo/Gt.佐藤千亜妃 Dr.西村"コン" Gt.あーちゃん Ba.谷口滋昭 からなるフォーピースバンド。2012年のインディーズデビューを経て2015年にメジャーデビューした。

 

私が知ったのはついこの間で、恥ずかしながらまだ好きになって1年ほどしか経っていない。ラジオで、「東京」を聴いて衝撃を受けた。

youtu.be

こんなに私のタイプが詰め込まれている楽曲は初めてだった。もっと聴きたいと思えるくらい耳に残った曲。調べていくと全ての楽曲がとても素敵で一気に魅力に落ちた。

 

魅力を具体的に述べられる語彙力は持ち合わせてないが、

・幻想的なメロディ

・歌詞

・心地よいふわふわしたサウンド

・あーちゃんのバリバリかっこいいギターサウンド

ざっとこんな感じである。

 

あまり女性ヴォーカルが好きではなかった私に革命を起こしてくれた千亜紀ちゃん。声がとんでもなく心地良く、その中にも強い感じが織り混ざっててまさにドストライクだった。ついこの間、CDJで初めてライブを見たけど、サウンドチェックでまさかの「疾走」をやって気づいたら泣いてしまっていた。千亜紀ちゃんの声から始まるイントロに心打たれ、止めよう止めようと必死に涙を堪えたのにだらだら止まらず、気づいたら泣いたまま公演が終わってた.....ワンマンでは泣かないように頑張ります。

 

youtu.be

これは私の1番好きな曲。ぜひ聴いてみてください。

 

2. サカナクション

 

みなさんご存知だと思うから詳細説明は省きます。

 

私はバッハから好きになったから、もうその時はすでに有名だったけど、曲の世界観に虜になった。ロックとダンスミュージックのいいとこ取り。この二つが合わさってこんなにカッコよくなるんだと驚いた。一郎さんのセンスがたまらない。初めてライブを見たときは高校1年生の時だったから3年前になる。圧巻のステージで当時の幼い私にとってはすごいインパクトで今でもかなり鮮明に覚えている。 

 

youtu.be

私が1番好きな曲。

本当はカップリングの曲とか言った方がかっこいいのはわかるけどどうしてもこの曲が好きだ。他にも、

「ドキュメント」

「ナイトフィッシングイズグッド」

「エンドレス」

「セントレイ」

「モノクロトウキョー」

「YES NO」

......

と挙げだすとキリがないのでこの辺で。

 

第2弾に続く。

 

 

 

 

オードリーのオールナイトニッポン

 

これまで散々FMラジオについて書いてきたが、今、私はほとんどAMラジオを聴いている。なぜそうなったのか、すべてはこの番組に出会ったからである。

 

オードリーのオールナイトニッポン

 

これなしで私は1週間生き延びることができない。

 

私が愛聴していたJ-WAVEだが、休日の深夜はそんなに面白いラジオはやってなくて、おしゃれなジャズとかが流れていた気がする。心細くてラジオを聴いてるのにこれじゃあもっと寂ししくなっちゃうな、、、と思っていた私はとりあえずラジカセのチューニングをかたっぱしから変えてなにか楽しい番組がやってないか、生放送はないか聴きあさっていたところにオールナイトニッポン、という単語が聴こえた。聴いたことはあったけどラジオ番組だと知ったのはその時が初めてだった。なんとなく聴いたことある声、この二人組誰だっけ?程度に聞いていたところでジングル。

「オードリーのオールナイトニッポン

ああ春日か、トゥースか、全然テレビと違うじゃん。そう思った。

今では1番好きなお笑い芸人だけど、中学生の頃は全く興味がなかった。嫌いでもなく好きでもなく、いたって無感情だった。

 

でも、初めて聴いたその夜、本当に楽しかった。下手なお笑い番組より何倍も。来週も聴きたい!強くそう思った。

 

そんなこんなでオードリーのオールナイトニッポンを徐々にちゃんと聴くようになってきて、オードリー沼にずぶずぶになった。聴けばハマる、ハマるハマるハマる。くだらないし、ちっとも人生に役立ったりしない、でも本当に面白い。ただただそれだけ。オードリーのオールナイトニッポンを聴きながら14歳の私はラジオっ子として生きていくと生意気に決意したくらいだ。

 

そんなに面白いなら魅力を語れと言われるかもしれない。でも私の語彙力では難しすぎるのでもし聴いたことがない人は一回聴いてほしい。聴けばわかる!という根拠のない自信がリトルトゥースの私にはあるから。

 

実際今、私はリアルタイムで聴きながらこれを書いている。2人が電車で女性、男性を見ながら何を考えてるのか言い合ってお互いボケてツッコんでるけどこれになんの意味があるんだと言われたらぐうの音も出ない。でも本当に面白い。ヒロシのコーナーなんてラジオでやるべきじゃない意味のわからないゲームみたいなものをやっている。でもそれを自分なりに想像して後日番組ホームページであがる写真を見て答え合わせをする。この時に想像と違った新しい発見とか表情とかがたまらないんです。

気持ち悪いですね。

 

ラジオでしか見せないオードリーの一面。それに私はどハマりしてもう6年目になります。

私が1番好きなラジオ番組。それは出会った瞬間からずーっと。末長く続いてくれたら嬉しいなあ。

SCHOOL OF LOCK

 

番組第2弾

 

知ってる人は多いと思う。

SCHOOL OF LOCK

 

私の青春!て感じ

SCHOOL OF LOCK(以下SOL)はTokyo FMをキーステーションに10時から2時間生放送されている番組で、今現在も放送されている。

 

私が聞いていた時はとーやま校長よしだ教頭の代である。

 

この番組は友達が教えてくれた。同じ部活の同級生。この子とはたくさんラジオの話をした。

 

私にとって新鮮だったのは同年代の子たちが同じ時間にラジオを聴いているということだった。radipediaは時間も遅いこともあり、年齢層は自分より上だったが、SOLは本当の学校のような感じだった。

 

超くだらない企画もあったけどすごく真面目で考えさせられる企画もあって、本当に授業を受けているような、そんな番組だった。

 

私はベボベLocksが本当に大好きで、毎週火曜日を楽しみにしてたなあ〜

 

この番組だけはメールを送ったことがあって、そして、読まれたことがある。あの時の破壊力はすごかった。校長にも教頭にもラジオネーム呼んでもらえて、幻じゃないんだ!

そう実感できた。

 

最近は気付いたら日付変わっちゃってて全然聴けてない。久しぶりに登校しようかな

 

 

 

 

RADIPEDIA


昨日だらだらラジオにハマった経緯を書いたけど、今日は好きな番組第1弾。ラジオでこんなに笑えるんだ!って驚いた気がする。

というのも私がこの番組に出会うまでは
TOKYO MORNING RADIO
Hello World
TOKIO HOT 100
を聴き流す程度で、たまに別所さんのモノマネで思わず吹いちゃうぐらいにしか笑ったことがなかった。

そんな時、初めてHello Worldを寝落ちせず最後まで聴き終えられた。それがのちの大好きな番組との出会い。

「はい、どうもこんばんは〜木曜日のradipediaはOKAMOTO'Sのハマオカモトがナビゲーターのハマペディアです〜。」

確かこんな挨拶だった気がする。

この人誰だろ〜どんなラジオなんだろ〜やばい日付変わっちゃった〜寝られない〜

て思いながら聴いてたな、最初は

知らない人も多いと思うのでRADIPEDIAについてざっと紹介すると
J-WAVEで月〜木深夜0時から2時間生放送で各曜日のパーソナリティが正解のない疑問をリスナーと一緒に考えるという番組 (wiki参照)

大好きなOKAMOTO'Sと出会ったのは紛れもなくこの瞬間だった。

その他にもradipediaで好きになったアーティストは
星野源
NIKIIE
THE BAWDIES
と私が好きなアーティストの半数を占めている。
(もちろん好きなアーティストについても追い追い語らせていただきます)

そんなこんなでハマペディアを聴き入ってしまった私。当時はスマホなんて持ってないのですぐ調べようとも思わず、来週も聴こ〜くらいに思っていた。

何週か聴くうちに確実にハマっていた。この番組は情報の運び屋、ポーターと呼ばれる作家さんと一緒に進んでいくんだけどハマくんとポーターとの掛け合いが面白くて、そしてベースがカッコよすぎて、ヒウラDのハマいじりが最高で、ヒゲメガネ乳首、、とまあ相当面白かったんです。

そしてこの流れで他の曜日も聴き始めた時にズッキュン!て来たのが星野源。今はもう大スター様ですね。私はラジオからの出会いだったので名前と声しか知らない状態。そして番組公式ホームページを見てビックリ。「ワンちゃんか!」と13歳の私。源感なさすぎーて思ったのが最初の印象。
とりあえず星野源のラジオは下ネタばっかり。女子中学生には刺激が強すぎたと思う。でもそれが超面白かった、てか新鮮だった。そんな源さんが倒れて一郎さんが急遽代役を務めた時のこととか衝撃的で鮮明に覚えてる。あの時はまだ何も分からなかったけど。

当時は周りの友達に星野源が好きって言っても本当に誰も知らなかったなあ。

そして超うるさい人だな〜と思って聴いていたTHE BAWDIES ROYのロイペディア。顔を見てカッコよすぎて、またラジオ特有のギャップにやられるとともに、日本人だとは思えない最強にカッコいい楽曲にゾッコンになった。

ニキペディアでNIKIIEの春夏秋冬聞いた時、ゾワゾワってした

ラジペスペシャルのレキシ回は破壊的に面白かった

っとまあこんな風にradipediaには計り知れないくらいたくさんの思い出が詰まってます。ここまで書けば私も思い出せるはず。この番組が人生に役立つかは微妙だけど私の長期記憶に保管され続けるものだと思う。

まだ中学生だった私は部活動の朝練があるからなかなか最後まで聴けず寝てしまうことがほとんどだったのでもっとちゃんと聴きたかったなあと思っている。音源化してくれたら買うんだけどな、書籍化でも買うんだけどな、

radipedia大好きでした。私をラジオの魅力に気づかせてくれてありがとう。

J-WAVE

 

1つ目の"好き"を何にしようか迷ったが、ここ5,6年くらい私にとって必要不可欠な「ラジオ」について綴ろうかなと思う。

まず、私とラジオの馴れ初め
番組については一つ一つ記しておきたいことがたくさんあるから後日たんまり書こう。好きな番組多すぎるし。

私の家はもともとラジオが身近な家庭で、今時珍しい朝ラジオ派だったのでラジオには親しみがあった。

中学生になってから初めてテスト勉強をすることになって夜遅くまで1人部屋で起きていることが多くなった。当時から極度の怖がりで、皆寝静まった家で自分しか起きてない状況が心細く、父からおさがりのCDラジカセでお気に入りのCDをひたすらシャッフルリピートしていた。

ある日さすがにそれにも飽きて適当に切り替えボタンみたいなやつを押しまくってたら自分が流してない音楽が突然流れ出して、この機械はラジオが聴けるのか!と小さく興奮した。そして母にいつも聞いてるJ-WAVEの周波数を教えてもらい、81.3にした時、聞き覚えのあるジングルが聴こえてワクワクしたのを覚えてる。TOKIO HOT 100が部屋で聴ける~!って。

そんなこんなで部屋でラジオを聴くことが楽しくて仕方なくなった私。暇さえあれば部屋でラジオを聴きまくってたけど、当時は馴染みがあったJ-WAVEしか聞いてなかった。そんな13歳だった。今考えると相当可愛くない中学生だなと思う。

今好きなバンドだったり、アーティストのほとんどはラジオで出会ったものばかり。当時は誰かと共有できなかったけど、幼い私にとってたくさんの新しい発見を与えてくれたスーパーメディアだった。

これが私とラジオの思い出初期編。

次は大好きな番組とその思い出を1つずつ紹介しようと思う。